健康のために

健康のためにやていることありますか?

ラドン湯に入ると健康になりますか?

運動をして健康を維持している人も多いでしょう。

でも食事が一番大事であり、最も効果的なのかも知れません。

私は最近、食事の中身にきを使うようになりました。

例えば、牛肉や豚肉を控えて、鶏肉や魚中心のおかずにして、できるだけ野菜はたくさん食べるように心がけています。

でも運動は全くしていません。

運動が本当に健康につながるのかよくわかりません。

体を強くすることは分かります。

でもスポーツ選手が長生きするかというと必ずしもそうとは限りません。

もちろん病気などどうしようもないことはあるかと思います。

日常生活で健康というのと、病気をしないというのも、ちょっと違くことかなとも思います。

いくら体力的には健康でも、病気に侵されてしまうと意味がありません。

そうすると健康というのは病気をしないからだということになりますでしょうか。

スポーツをやっているから病気になりにくいとかいう話は聞いたことがありません。

むしろ運動は控えめのほうが病気にならないような気もします。

話がかなりそれてしまいましたが、ラドン湯ってどうなんでしょう。

ラドン湯に限らず、温泉の湯が健康の良いのでしょうか。

温泉は体の中の入れるものではないですし、体の表面から体内に何か成分が浸透してくるってことはあるのでしょうか。

肌がきれいになるというのは、なんとなく分からなくもないです。

でも体の中から健康のなるというのは、あるとしても暖まって血行が良くなってという感じでしょうか。

いろいろ考えましたが、やっぱり健康は食事ではないかと思います。

人間に限らず、今じゃペットの健康も人間以上に気にする人がいますよね。

ペットも人間と同じように家の中で住むようになって、野生動物と違って体は弱くなっているのでしょうかね。

ペットも心臓病になったりするそうなんですもんね。

ペットの心臓病の薬といえば、フォルテコールが有名ですよね。

これ・・・フォルテコールが安い!

ペットの薬は動物病院で買うと本当にお金がかかりますからね。

人間と違って保険が効くわけではないですし、かなり高くつきますよね。

薬一錠が数千円するとか、ちょっと考えられない価格です。

だからまともに動物病院で買うよりも、自分で海外の安い薬を個人輸入でもしたほうがずっと安くなります。

もし自分で個人輸入できなければ、そういうのを代行してくれているサイトもあるので、ぜひ調べてみてください。

人間もペットもお互いに健康で仲良くくらしたいですもんね。